泌尿器科|診療案内|愛知県豊川市の泌尿器科・内科 白谷医院

〒441-1231 愛知県豊川市一宮町下新切157-3 TEL 0533-93-2310

泌尿器科

日本泌尿器科学会泌尿器科専門医が診察を行います

photo

泌尿器科では、尿管、膀胱、前立腺などのお悩み、病気を診断・治療を行います。 他の臓器と違い、男性と女性では形状などが異なりますので、男性特有の疾患の場合や女性によくみられる疾患もあります。

健康診断で精密検査をすすめられた方や、泌尿器科領域のお悩みがある場合は、ご相談ください。

このような症状でお悩みではありませんか

共通のお悩み

  • 頻尿
  • 尿が出にくい、出ない
  • 尿に勢いが無い
  • 血尿
  • 残尿感
  • 腰や背中が痛む
  • 尿道から膿が出た など

男性特有のお悩み

  • 睾丸や陰嚢が腫れた
  • 陰茎、陰嚢が痛い・かゆい
  • 亀頭、包皮にできものができた
  • PSA値が高いと言われた
  • ほてる、疲れやすい、イライラ
  • 性機能が低下した など

女性によくみられるお悩み

  • 急に我慢できない尿意をもよおす
  • 尿が漏れる
  • 排尿痛
  • 排尿時に違和感がある
  • 下腹部痛(違和感、鈍痛、張る)
  • 尿臭が強い
  • ちつから丸いものが脱出する
  • 股の間に何かがはさまっている
  • 下腹部が引っ張られる、下がってくる感じがする など

泌尿器科で行う代表的な検査

膀胱内視鏡検査

photo

膀胱鏡検査は、細径ファイバーの軟性膀胱鏡を尿道口から挿入し、尿道・前立腺・膀胱内の炎症や腫瘍などの病変を直接観察・撮影する検査です。

膀胱内視鏡検査で診断できる主な疾患
  • 膀胱腫瘍
  • 前立腺肥大症
  • 膀胱結石 など

PSA検査

photo

男性特有の「前立腺がんの可能性」を採血でチェックするスクリーニング検査です。前立腺がんは遺伝性の場合もあり、若くても発症する場合がありますが、一般的には50歳以降に多く見られる疾患のため、50歳を過ぎたら定期的にPSA検査を受けることをお勧めます。 検査で得られるPSA値は、高いと前立腺がんの確率も高くなりますが、前立腺肥大症や前立腺炎でも高くなることがあるため、可能性が認められた場合は、より精密な検査が必要です。

超音波検査(エコー)

photo

超音波を使って診断する検査で、腎臓・膀胱・前立腺・尿道・精巣など多くの臓器の診断が可能です。検査による痛みや被ばくの心配もないため手軽に検査しやすく、スクリーニング検査としても用いられます。

超音波検査で診断できる主な疾患
  • 腎腫瘍
  • 腎臓の奇形
  • 結石
  • 膀胱腫瘍
  • 前立腺肥大 など

尿流量測定検査

photo

当院では、ウォッシュレット付きTOTO「フロースカイ」を導入しており、洋式トイレと同じように排尿するだけで、検査が可能です。

尿量、平均尿流率、最大尿流率、排尿時間、尿流時間、最大尿流率到達時間などを測定し、残尿測定や尿路機能のチェック、治療の効果を検査するのに用いられます。

泌尿器科で扱う代表的な疾患

前立腺疾患

男性特有の臓器である前立腺の疾患を診断・治療します。主に前立腺の肥大や炎症による排尿障害や尿閉、陰部の不快感、排尿時後の痛み、射精時後の痛み、精液に血が混じるなどのお悩みに対する治療と検査を行います。前立腺疾患の検査では、問診や検尿、前立腺の触診の他、PSA検査、超音波検査や血液検査を行います。

過活動膀胱

急に我慢できないような尿意やトイレの回数が増える、おしっこを我慢できず漏らしてしまう、夜に何度もトイレに行くなど、多くの方が悩まれる症状です。治療では、抗コリン薬による薬物療法の他、カフェインなどの利尿作用のある飲み物を控えるなど生活指導、排尿の間隔を長くする膀胱訓練や膀胱を支えている筋肉を強くするために骨盤底筋体操などを行います。

膀胱炎

多くは大腸菌などの細菌による感染で発症し、発熱は伴いません。1日に10回以上トイレに行くような頻尿に加え、残尿感や尿の終わりに下腹部に響くような痛みがあります。また、尿が白く濁ったり、血尿が出たりもします。女性が発症しやすく、主に抗菌薬で治療を行います。熱を伴う場合には、腎う腎炎、複雑性尿路感染症も疑われます。近年、耐性菌や淋菌・クラミジアなどの性感染症の原因菌による発症もあるため、しっかりとした検査と治療を行うことが大切です。

尿路結石症

壮年期の男性と閉経後の女性に多く見られ、腎臓から尿道までの尿路に結石が詰まる疾患です。腎臓結石は、腎臓内に結石がとどまっている間は痛みがないことが多いですが、結石が尿管に移動して尿管や膀胱などに詰まると、背中にかけて激しく痛み、吐き気や嘔吐を伴うこともあります。尿路結石症の治療では、まず痛みを抑え、結石が小さいうちは自然排石を待ちます。しかし、大きな結石や自然排石が困難と判断されたケースでは、体外衝撃波結石破砕手術(ESWL)やレーザーなどを用いた内視鏡手術が必要です。

ED(勃起不全)自費診療

photo

ED(勃起障害)は誰でも起こり得る病態であり、年齢とともに増加する自然な現象の一つです。勃起障害とは、満足な性交渉をするために十分な勃起を発現あるいは維持できない状態のことをいいます。当院では、EDの補助薬として「タダラフィル」を取り扱っております。一人で悩まず、まずはご相談ください。

なお、ED治療は健康保険が適用されず、全額自己負担による診療となります(初診で2錠処方した場合には、おおよそ6,500円程度)。

ED(勃起不全)
治療薬
価格(税込)
タダラフィル 10mg1錠1,700円
  • プライバシーに配慮して院内で薬をお渡ししております。
  • 別途、初診料が必要です。
  • 副作用として、頭痛・潮紅・ほてり・消化不良、ごくまれに過敏症(発疹・蕁麻疹・顔面浮腫・剥離性皮膚炎・Stevens-Johnson症候群)が現れる場合があります。
  • 心疾患(不整脈や心筋梗塞など)、脳血管障害、重度の肝障害や腎障害、眼疾患(網膜色素変性症)などがある方には処方できませんので、予めご了承ください。